2月5日DASADAライブにてサプライズ発表がありました。内容はこちらです!
🎉サプライズ発表🎊
緊急告知
☀️日向坂46初のドキュメンタリー映画📽️
2020年3月27日全国公開決定!☀️
日向坂46×DASADA LIVE&FASHION SHOW#日向坂46 #DASADA
1stデビューシングル #キュン 発売日1周年— 日向坂乃木坂欅坂46㊗️ドキュメンタリー映画&ストーリー書籍化DASADA (@keyaki46blog) February 5, 2020
日向坂46初のドキュメンタリー映画『三年目のデビュー』が2020年3月27日に公開が決定しました(2020年8月7日公開に延期)。
ここでは簡単に“日向坂46の歴史”を振り返り、映画の見どころをご紹介いたします。
それでは最後までお付き合いください。
目次
けやき坂46から日向坂46へ
まずドキュメンタリー映画を観る前に、
けやき坂46から日向坂46への独立・改名までの苦悩と逆境を乗り越えたストーリーを知っておくと、より作品を楽しめると思います。
本作品は、日向坂46となった2019年から現在までをメインとした作品になっているので、その点においても、けやき坂46時代を知っておくほうが良いと思います。
では簡単にけやき坂46から日向坂46になるまでをおさらいしていきましょう。
略年表
2015年 長濱ねるが欅坂46新メンバーとして加入。同時に追加メンバーの募集が発表。
2016年 追加メンバー11名の合格が発表。今の一期生メンバー
2017年 欅坂46一周年記念ライブにて、けやき坂46追加メンバーの募集が発表。
2017年8月 追加メンバー9名の合格が発表。今の二期生メンバー
2017年9月 長濱ねるの欅坂46専念。けやき坂46の兼任が解除
2018年 当初欅坂46の武道館ライブが予定されていたが、けやき坂46による武道館3DAYSが開催。
2018年6月 デビューアルバム『走り出す瞬間』を発売
2018年11月 坂道合同オーディションにて追加メンバーが発表。今の三期生
2019年2月 SHOWROOMにてけやき坂46から『日向坂46』として独立・改名が発表
上記が主な出来事をまとめた年表です。本作品ではこの主な出来事の裏話や、背景に密着した内容であることが予想されます。
ドキュメンタリー映画について
改めまして、お久しぶりです!
— 日向坂46ドキュメンタリー映画「3年目のデビュー」8月7日公開! (@hinataselfdoc) July 1, 2020
そして、大変お待たせしました!
日向坂46初のドキュメンタリー映画「#3年目のデビュー」が、8月7日(金)に公開決定しました☀️さっそくですが、キャプテンからのメッセージをお届けします🎥
<公式HP>https://t.co/V3u64dGvDx#日向坂46 #佐々木久美 pic.twitter.com/j0vYkvC1AB
上記で記述した通り、本作品は日向坂46として活動を始めてから現在までのストーリーがメインになってくると思います。
けやき坂46として加入した彼女たちは長い時間、自分たちがどうしたら輝けるのか、ずっと模索してきました。
欅坂46のアンダーメンバーだとか、補欠として見られ、世間的には「そんな子たちがいたんだ」という状態。
自分たちの存在意義を疑ってきた過去があります。
最初は握手会を開いても閑散としたレーンが広がっていました。
武道館ライブでは、欅坂46が出られない穴埋めとして、白羽の矢が立ちましたが、きっと無理だろう成功しないと言われていました。
今の彼女たちの勢いや人気を確立するまでの、けやき坂46として積み上げてきた功績が、どのように作品として描かれているのかは注目すべき点だと思います。
見どころ(注目ポイント)
『日向坂46』独立・改名をSHOWROOMで発表された時のメンバーのリアクションと心境は注目すべきポイントの一つです。
背景としてSHOWROOMでの独立・改名はメンバー全員が知らなかったサプライズ演出でした。
冠番組で一部取り上げられていましたが、メンバーの喜びと、驚きが入り混じった涙で溢れていました。その時の心境を作品内で語っているのではないかと思います。
デビューカウントダウンライブの裏話と背景
デビューカウントダウンライブは特殊な構成となっておりました。
前半はけやき坂46時代の曲を、後半では日向坂46の曲を披露しました。けやき坂46から日向坂46へはばたく瞬間の心情や、舞台裏などが語られるのではないかと思います。そこには嬉しさだけではない複雑な気持ちがあったのではないでしょうか。
デビューシングル『キュン』が歴代一位の記録を塗り替える瞬間
デビューシングル『キュン』が47.6万枚を売り上げ、欅坂46の持つ女性アーティスト1stシングル初週売り上げ歴代1位を記録しました。
この報告は、スタッフから全員の前で伝えられたのではないかと思います。その際のリアクションが収められていればと期待しています。
日向坂46主演ドラマ『DASADA』収録の舞台裏
二期三期を加えた、日向坂46主演ドラマDASADAの舞台裏を見たいなと思っています。発売中のDVD&Blu-rayではメイキングなど盛りだくさんですが、映画でしか見れない映像があると期待しています。
ひなくり2019のサプライズ発表の感想
ひなくり2019ではサプライズ発表がありました。
ひなくり2020を念願の東京ドームにて行う、メンバーも知らないサプライズ発表でした。この時の気持ちや舞台裏を見たいと思います。
柿崎芽実卒業
あまり多くは語られていない柿崎の卒業。
独立改名時の心境は?卒業をメンバーに伝えたときの状況は?そもそも卒業を決めた瞬間はいつだったのか。芸能界という厳しい世界で戦ってきた柿崎の本音を知りたいと思います。
最後に…
ここまで、けやき坂から日向坂への独立・改名までをおさらいし、映画の見どころをご紹介しました。
日向坂46としては丸一年しか経過していません。
映画のタイトルにある通り、長い下積みの期間を経験し、密度の濃い激動の一年を日向坂46が送ってきた事で、本作品が上映されるのだと思います。
日向坂46としてはまだまだ始まったばかり、これから伝説が幕を開けるのだと思います。今後の日向坂46を応援する意味でも、このドキュメンタリー映画を観る価値は大いにあると思います。
日向坂46初ドキュメンタリー映画は8月7日公開です!