今回は『初めての一人暮らし知っておきたいこと』をテーマにお話します
春の季節になると、学校や就職で新生活を始める人が多くなりますね。
ここでは上京や親元を離れて生活する人に向けた
- 一人暮らしで不安に思うことは?
- 一人暮らしのアイテムを準備する際に悩むことは?
- 正直いらなかったものは?
- 暮らし始めて買い足した・必要と感じたものは?
- 一人暮らしを始める前に必要だと思っていた家具は・予算は?
こちらをご紹介します。
初めての一人暮らしを控える人は必見です。
目次
一人暮らしで不安に思うことは?
不安に思うことは
一人暮らしで不安に思うことはなんでしょうか。
私は就職をきっかけに一人暮らしを始めましたが、何もかもが不安でした。
私だけではなく、これから一人暮らしをする人は、何が不安なのかすら分からない方も多いのではないでしょうか。
こちらは一人暮らしを始める方が、不安に思っていることのアンケート結果です。

第一位は『お金のやりくり』72.1%でした。
実家で暮らしているときには、自分のおこづかいの中からやりくりしていれば良かったんですよね。
しかし一人暮らしとなるとそうは言ってられません。
家賃や食費、水道光熱費、携帯代…
次はそのお金のやりくり関係するテーマをお話します。
一人暮らしのアイテムを準備する際に悩むことは?
悩むことは
一人暮らしで不安に思うことの第一位が「お金のやりくり」でした。
しかし一人暮らしには最低限必要なアイテムがあります。
一人暮らしのアイテムを準備する際に悩むことは何でしょうか。

やはり
第一位は『費用がかかる』87.5%でした。何かと一人暮らしにはお金がかかります。
全くお金をかけずに一人暮らしを始めるのは難しいです。
では実際に一人暮らしを体験している人が、必要のないと感じたものは何だったのでしょうか。
必要と感じなかったもののアンケート結果から、購入する際の参考にしていただければと思います。
正直いらなかったものは?
いらなかったものは
一人暮らしの悩みで最も多いのが、お金についてだったことは上記でお話した通りです。
では実際に一人暮らしをした人が、正直必要なかったなと感じたものが分かれば、購入する際に参考になるのではないでしょうか。
気になる結果はこちらです。

必要なかったもの・いらなかったもの上位は『冷蔵庫』『炊飯器』でした。
理由としては、「外食が多い」と回答した方が多かったですね。
他には「ソファー」など場所に困る、邪魔になったと言った回答がありました。
私個人的には、冷蔵庫や炊飯器は一人暮らしに必須だと考えていたので、約5%ほどの人がいらなかったと回答したのは驚きでした。
暮らし始めて買い足した・必要と感じたものは?
買い足した・必要と感じた
ものは
いらなかったものが分かったところで、
逆に一人暮らし前には必要ないと思っていたり、購入する選択肢になかったものが必要になる場合があります。
では一人暮らしを始めた人が、必要に感じたものが何なのか見ていきましょう。

必要の度合いは男女によって差がありますが、体重計が10%・加湿器が9.7%で多くの女性の支持を集めました。
ある程度生活に慣れ始めた人は、扇風機やDVDプレイヤーなどを必要と感じたようです。
一人暮らしを始める前に必要だと思っていた家具は・予算は?
家具と予算は?
いるものいらないものが何となくイメージ出来てきたでしょうか。
一人暮らしにかかせないものの一つが『家具』ですよね。
では家具と一口に言っても、何が必要と感じているのでしょうか。

必要と感じているものの
第一位は『ベッド』38.6%でした。次に『カーテン』15.9%で、『布団』13%でした。
ベッドやカーテンは健康な生活に必須の家具と言えますね。
まずは生活を豊かにする家具よりも、ないと困る必需品が必要と感じているようでした。
家具の予算は?
必要と感じた家具が、ベッド・カーテン・布団だということが分かりました。
これらを含めた家具の予算はいくらくらいなのでしょうか。

10,000円以内に収めたい人の割合が32.9%、10,000~20,000円が27.6%でした。
半数以上の人が20,000円未満で家具を購入したいことが分かりました。
では実際はどうなんでしょうか。

なんと実際に購入してかかった費用は、20,000円未満が10.3%でした。
20,000~40,000円未満は18.1%、100,000円未満に収まった割合は57.1%でした。
購入したい金額と実際にかかる金額は大きく違うようです。
当然安く済ませられればそれに越したことはないですからね。
最後にまとめ
まとめ
ここまで、一人暮らしは①お金のやりくりが不安である、なぜなら様々な②費用がかかるからであると分かりました。
次に③いらなかったものが何なのか、④逆に必要性を感じたものが何なのか分かり、一人暮らしにかかるお金を抑えるヒントが明らかになりました。
とは言え、一人暮らしには必要なものがありますね。
それが家具なわけですが、⑤一口に家具と言っても何が必要なのか。
その家具はいくらくらいで揃えたいのか、実際にかかる費用はいくらなのかをお伝えしました。
初めての一人暮らしは誰しも不安なものです。
今回の記事を通して、その不安の正体を明らかにすることで、少しでも気持ちが和らいでいただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!