今回は『乃木坂どこへ新章突入!?【振り返りと展望】』をテーマにお話していきます
2020年3月16日放送の#20をもって全話終了した乃木坂どこへ。
半年もの間愛された番組が終了すると少し寂しい気持ちになりますね…
しかし!4月20日より新章がスタートすることが決定いたしました!
ここでは
- 番組の評判・ファンの反応
- 新章の展望
上記2点をテーマにお話していきます。
最後までお付き合いください!

目次
番組の評判・ファンの反応
新番組「#乃木坂どこへ 」放送決定🥳
— 乃木坂どこへ【公式】 (@nogidoko_e_ntv) October 16, 2019
乃木坂46 4期生が、MCのさらば青春の光と台本なしのぶらり旅に挑戦‼️
本日よりこのアカウントは「乃木坂どこへ」が引き継ぎます🤗これからも応援よろしくお願いします✨#NOGIBINGO10 BD&DVD発売情報も引き続きお届けします📢#乃木坂46 #さらば青春の光 pic.twitter.com/5RtPDK3j4S
2019年10月22日より日本テレビで放送を開始した『乃木坂どこへ』
これまでシリーズ化されていた○○BINGO!が終了し、バラエティのいろはを知らない乃木坂4期生のみで番組をスタートしたのが、この乃木坂どこへでした。
今でこそ乃木坂どこへロスが叫ばれていますが、番組開始当初は物議を醸し出していたんですよね。
MC問題やなぜ四期生だけなのか、BINGO!をやれだとか。
後程これらについては触れるとして、まずは番組開始当初の評判とファンの反応をご紹介します。
前途多難なスタートでした
乃木坂どこへ 少し微妙だと思った。
— けいご⊿ (@miona307_keiGO) October 22, 2019
ならNOGIBINGO!の方が良かったな…
新たな番組がスタートするってわくわくしますよね。
それが推しの出る番組ならなおさらです。
しかし、この乃木坂どこへがスタートするにあたって、乗り越えなくてはいけない壁がありました。
それが…
- 「BINGO!でよかったんじゃね?」
- MCは誰なのか
- 四期生だけの番組
番組放送前から、これらが懸念されていました。
放送前に一番言われていたこととして、BINGO!シリーズそのままでよかったんじゃね?ってことでした。
大人の事情があると思いますが、BINGO!を終了してその枠をまた乃木坂がやるのであれば、BINGO!をやってほしかったという声が多かったのが事実です。
次にMC問題ですが、放送前の時点では、MCが誰になるかは非公表となっており、「イジリーではない」と言うことだけが明らかとなっていました。
これに対し「大物芸人か!?」「イジリーじゃなくて大丈夫か?」など様々な憶測と期待が広がっていました。
この時点ではむしろ期待値のほうが上回っていた風潮でしたね。では実際のファンの反応はどうだったのでしょうか。
おは〜
— テリー◢⁴⁶久保史緒里推し(矢久保もいるよ) (@nogi46_shiori_) October 16, 2019
乃木坂どこへのMC発表されましたね。
イジリーさんが良かったって声多いし、俺もその思いも少しあるけど
さらば青春の光は個人的にめっちゃ好きやし今のステゴロっていう単独公演行ってきたけど、めちゃくちゃ面白いしすごく楽しみ。
なのでさらばの2人を叩くのはやめてぇぇぇぇ#乃木坂どこへ pic.twitter.com/1E2umPIG92
ファンの反応は?
まず四期生だけの番組と聞いてファンはどう思ったのでしょうか。
NOGIBINGO!8では三期生がメインの番組でした。
この流れで行けば乃木坂どこへも四期生メインの番組でも受け入れやすいはずです。
しかし実際のところ、新番組のスタートを四期生のみでやることに対し、不安の声が強かったように思います(推しのいる期をメインにしてほしい声は除く)
これらの声がある中でスタートした乃木坂どこへ。
障害をはねのけ、人気番組へと坂道を上ることができるのでしょうか?
乃木坂46の四期生はまだデビュー1年目なのにレギュラー番組を持って、それも1クールじゃないし、それがBD&DVDで発売されるって本当に凄いことだよね。先輩メンバーが誰も出てないから、実質四期生だけの番組。「乃木坂どこへ」はこのまま四期だけで続けていくんだろうなあ~。 pic.twitter.com/0P51AOPAsZ
— ハム・ハンクス乃木坂46ハコ推し (@hamuhamuking) January 29, 2020
やっぱり厳しい船出
結論を言えば、「そこそこ面白い」くらいまで上がりました。
ですが、やはり番組が放送開始されるとマイナスな評判が目に付いてしまいました。
特に前述していたMC問題が中心でした。
MC問題をまとめると、以下の点が挙げられます。
- さらば青春の光のイメージ
- さらば青春の光の乃木坂(アイドル)との絡み
次では深堀してお話していきます。
さらば青春の光のイメージ
まずさらば青春の光のイメージが挙げられます。
番組MCは実力派芸人『さらば青春の光』でした。
このコンビ芸人について誰?と思う方も中に入るでしょう。
さらばの詳細情報は割愛しますが、実績のある芸人であることは間違いありません。
しかし芸人としての実績や腕が=面白い番組になるとは限りません。
芸人としての実績やコントの腕を踏まえても、さらばのイメージは良くありませんでした。
詳しい理由に関しても割愛しますが、あるスキャンダルによって芸能事務所を退所したことにあります。
その件があって、現在は二人で事務所を立ち上げています。
(#1でさらばの事務所が登場し、二人が社長・副社長と名乗っていました)
MCとの絡み
次にさらばの四期生との絡みですが、世間的にはここが一番不安視されていたのかなと思いました。
頻繁に挙がっていた声として「MCが良さを引き出せていない(面白くない)」が多かったように思います。
番組としては致命的な意見ですよね…
どこが面白くないのでしょうか。
私が考えるこの要因として「絡みに不慣れ」であることが挙げられると思います。
人間関係を構築するのには時間がかかります。
みなさんも経験がありますよね。
さらばと乃木坂四期生は全く共演の経験がありません。
もちろん初共演なんて業界では日常茶飯事だと思うので、その中で面白い絡みをするのが仕事ではありますが…
番組当初はこういった意見がたくさんありました。
少しずつ坂を上り始めた乃木坂どこへ
残念な評判の中スタートした乃木坂どこへ。
逆に言えば、下がることはないので上がり目しかない!
そんな中少しずつ番組への評価が上向いていきます。
乃木坂どこへ、序盤は探り探りだったけど熱海辺りからだんだん面白くなってきた。
— よしあきら (@yoshiakira2ndg1) March 3, 2020
4期生しかメンバーを出さないのがよかったと思う。自分たちで何とかしようという姿勢がいい。のびのびやってほしい。
さらばさんもスタッフさんもありがとうございます。
#乃木坂どこへ pic.twitter.com/o7rh2nql3e
番組当初はさらばとの初対面から四期生の実態を検証する流れ、さらばとの交流を深める様子を放送しました。
NOGIBINGO!自体が企画ものメインだったので比較すると余計に退屈に思えてしまったのかもしれません。
しかし回を重ねるごとに、番組当初に比べて、さらばと四期生の歯車がかみ合い始めたのです。
これにより視聴者の見方も変わっていきました。
特にファンが盛り上がっていたのはこの回ですね。
あざまる水産 よいちょまる#乃木坂46 #遠藤さくら #乃木坂どこへ pic.twitter.com/faRoUHftkq
— TATTE◢͟│⁴⁶ (@HINATA_miho4666) February 17, 2020
四期生個々の扱い方や絡み方が手探りの状態だったさらば青春の光が、回を重ねるごとにメンバーの長所や扱い方が分かってきたことで、外ロケが始まったころには番組が盛り上がり始めました!
ロケットスタートで番組が始まって、どんどん尻すぼみするよりかは徐々に上がってくる方が良いですよね。
結果論ではありますが…w
ともあれ、笑いあり涙ありの番組でしたが、最終回がまさかのモルック大会なのはこの番組らしいかなとも思いました。
※モルックとは?と疑問に思った方は調べてみてください。
新章の展望
番組当初は手探りで評判もあまり良くなかった乃木坂どこへ。
しかし、少しずつ四期生の良さを引き出せるようになったさらばと、素が出せるようになってきた四期生が番組を面白くしていきました。
実際にネットでも当初のような悲観的なコメントは少なくなり、最終回を迎えるころには終了を残念がるコメントが多数ありました。
むしろ新章が発表され、待ち遠しいコメントで溢れていましたね。
そして半年間の放送が終了すると同時に、新章の発表がありました!
私が新章で期待したいことは…
- 新四期生の登場
- 海外ロケ
上記2つをマストでやってほしいなと個人的には思っています。
新四期生の登場
ファンが一番待ち望んでいるのが新メンバーの登場ではないでしょうか。
坂道研修生から5名が乃木坂46へ加入しました。
最近日向坂46の新メンバーがYouTubeに登場したばかりですので、乃木坂でも新章での登場が期待されます。
新メンバーとのバトルや親睦を深める企画ができると思いますし、新メンバーにとっては四期生だけなので、緊張も軽減された中でパフォーマンスを発揮できる状況でもあると思います。
海外ロケ
本編ではロケ地争奪バトルの回がありましたが、その中でイタリアやマチュピチュなど海外ロケを希望する声がありました。
もちろん莫大な費用が掛かるので、実現するのは難しいとは思いますが、メンバーの希望を叶えてほしいなと思います。
最後に…
再三お話していますが、番組当初の評判はあまり良いものとは言えない中で、最終回が惜しい寂しいと言われるまでに成長した乃木坂どこへ。
新章のスタートが発表され、待ち遠しい声が相次いでいます。
Blu-rayとDVDの発売も決定しました。
新章では更なるパワーアップした乃木坂どこへを見せてほしいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼▼乃木坂どこへが観れるのはHuluだけ!▼▼
▼▼乃木坂どこへBlu-ray&DVD購入はこちら▼▼