2019年2月27日に発売された『黒い羊』を最後に、一年以上もの間、シングルの発売が延期されています。
昨年9月ごろ、冠番組にて9thフォーメーション発表がありました。欅坂46にとって初めての“選抜制度”が、実装されたシングルとしても記憶に新しいところです。
その後MVの撮り直しや、メンバーの卒業など、様々な事態により9thのシングルが延期となりました。
もちろん延期については、関係者とされる人物によるリーク情報なるものや、関連する記事によって結論付けられた、憶測にすぎません。
そこで…
- 9thは選抜制なのか
- センターは誰なのか
- 新二期生は入ってくるのか
上記3点をテーマにお話していきます。
欅坂46にとって大なり小なり、転換期となった“選抜制度”や、空白となった“センター”は誰なのか、そして欅坂46を救う救世主(新二期生)は現れるのか、こちらを中心にお話していきます。
最後までお付き合いください!
9thは選抜制なのか
同じ坂道で言えば、乃木坂46の選抜制度はお馴染みですね。
様々なドラマが生まれ、感動の涙や喜びの涙を数多く生んできました。そんな乃木坂にとっては当たり前な選抜制度ですが、オールメンバーでフォーメーションを組んできたグループにとって、非常に残酷な制度であることは、容易に想像できるところです。
そんな選抜制度を今回の9thシングルで、本当にやるのかどうかという話ですが私の結論としては…
- フォーメーションを一から組みなおす必要がある
- センターを誰にするのかのほうが急務
- 新生欅坂を押し出すには、一人でも多くのチカラが必要
当然①と②が最大の根拠となります。
グループの顔とも言えるセンターの不在は非常に大きいです。文字通り、センターを中心にフォーメーションを組むと言っても過言ではありません。そのため、まず平手友梨奈以外のセンターを、9枚目にして新たに選出していく必要があります。
そのセンターを支えるメンバーを適宜配置し、且つお互いの短所や長所を補え合う配置が求められます。それほど今回のセンター問題は重要なことだと言えます。
※センターは誰なのかについては次のテーマでお話していきます。
③は私の正直な意見として、そしてファンのみなさんが思っていることだと思い、書きました。
世間的な目線で見れば、平手友梨奈の抜けた欅坂46は落ち目であると感じている人が多いのが実際のところです。しかし新たな欅を打ち出すチャンスとも言えますし、ワンマンチームと思われがちなグループのイメージを覆す、チャンスであると言えます。
そのため、一人でも多くのメンバーがワンチームとしての力と、それぞれの個性を発揮していく必要があります。兎にも角にも、新規ファンの獲得やインパクトを残すためにも、篩(ふるい)にかけることをせず、一丸となってパフォーマンスを提供して欲しいと思います。
センターは誰なのか
ここでは私の考える9thの新センターを考えていこうと思います。それぞれ本命+対抗①と対抗②で発表したいと思います。さっそくやっていきましょう!

CDTV年越しライブ・メチャカリ選抜でセンター経験のある渡邉理佐を候補に挙げました。私の中では理佐が9thシングルセンターの筆頭であると考えています。
欅の生命線であるクールさを体現できるメンバーの一人ですし、センター経験はもちろん、モデルを務めるほどのスタイルの良さが、センターとして映えます。欅の方向性として、クール&メッセージ性の強い曲でいくことはまず間違いないので、ぴったりの人選かと思います。

小林を選んだ理由は理佐と似ています。欅の世界観を体現する要素が、クールでスタイリッシュなことがベースだと思うので、センター経験とモデル、そしてこの要素を合わせ持った小林は、本命候補の一人だと考えます。

小さな体からパワフルなダンスで圧倒する彼女は、センターポジションでも輝けるはずです。スイッチの入ったステージ上の彼女の姿に、ファン以外の人が見ても目を奪われることは間違いありません。
またいやらしい目線ではありますが、二期生からの選出であれば一時的な話題作りや新生欅坂を打ち出すこともできます。…ともあれ、森田ひかるのポテンシャルを考えても可能性は大いにあるかと思います。
新二期生は入ってくるのか
ここでは新二期生は9thに入るのか問題です。新たにフォーメーションを組み直す際には、旧フォーメーションを決めた際には加入していなかった新二期生を加えて、新フォーメーションを組むのかが注目されると思います。
私の予想としては…
あくまでも私の考えであることを前提に話をしていきますが、新二期生は9thの表題曲フォーメーションには加わらないと考えています。
選抜制度については9thで採用せず、一人でも多くのメンバーで一丸となると上記で話してきましたが、とは言え現状新二期生を加える判断を運営がするとは考えにくいと考えました。
「新二期生がフォーメーションに加わるのがまだ早い」とは考えていません。実際いつ9thが動き出すのか分かりませんし、いつなら適正な時期とは言えないと思います。運営目線で考えるなら、フォーメーションを組み直すにしても、“当時の正規メンバー内”でフォーメーションを組むだろうなということです。
また、9thは全員選抜を予想している中で、新二期生全員を加えてパフォーマンスするリスクのようなものは少なからずあります。その点においても新二期生は加わらないと考えました。

最後に…
今回は9thシングルについて色々予想をさせていただきました。選抜制度はどうなるのとか、センターは誰になるのとか、新二期生は入ってくるの、というみなさんも私も気になる点について、勝手に想像させていただきました。
ちなみに、新二期生は表題曲には加わらないと言っているだけですので、まず間違いなくカップリング曲など登場する可能性は十分にありますのであしからず。
こちらの記事では、実際に9thが発売された際には「どのくらい私の予想が当たっていたのか」自己採点していきますので、注目して頂ければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
![]() | 欅坂46 LIVE at 東京ドーム ~ARENA TOUR 2019 FINAL~(初回生産限定盤)【Blu-ray】 [ 欅坂46 ] 価格:7,795円 |

![]() | 欅坂46 LIVE at 東京ドーム ~ARENA TOUR 2019 FINAL~(通常盤) [ 欅坂46 ] 価格:4,299円 |
